東京都八王子市のデザインマンホール

八王子サポーター 打越
↑ こちらのページを参考にさせていただきました。


1 八王子市のマンホールカードA001
 JR八王子駅などに設置されているようです。
 色違いも何種類かあるみたいです。
 デザインの説明はカードのページにて

2 片倉城跡公園その1
 片倉駅の北口の歩道に設置されているようです。
 まだまだ勉強不足なのでコメントは後程(笑)。

3 市制100周年マンホール
 どうやら色違いも存在しているみたいですが、デザインは一緒なのでこれ1つゲットで満足します。
 八王子みなみ野駅改札出口付近で見つけました。
 状態はとても良くうれしくなっちゃいました。

 平成29(2017)年が100周年ということは、大正6(1917)年に市制施行ということになりますね。

4 片倉城跡公園その2
 何と見えません・・・。が、拡大して解析しましたら、あと120mマンホールと判明しました。
 
 勉強をした結果、片倉城跡公園関係のマンホールは12枚はあることが判明。
「60、70、120、130、160、170、200、240が2種類、270が2種類、290m」のマンホールがありそうです。
 

このマンホールが設置された当初はこんな感じだったそうです。
解析して、やっと水車小屋が見えてきたのでこれだとわかりました。
ちなみに130mのも同じデザインです。

6 片倉城跡公園 その3
 こちらは、170mマンホールです。数字がギリ確かめることができました。
 こちらも近い将来何も見えなくなっちゃうのでしょうか、そんな雰囲気を漂わせています。

コメント