住所 青森県つがる市稲垣町繁田白籏56
TEL 0173-46-2020
営業時間 7:30〜20:30
定休日 第4水曜日、1/1
料金 大人350円
露天風呂なし、アメニティなし、サウナなし、ドライヤー不明
泉質 ナトリウム塩化物泉
公共の温泉施設。
岩木川の土手を旧稲垣村に走っていき、焼却炉らしき建物が見えたら左に入っていくとすぐありました。
![]() |
simple イズ best! 温泉はここか!って感じですぐわかりました。 |
![]() |
朝はそんなに早くはやってないんですね、公共施設だからでしょうか。 |
![]() |
令和3年度現在320円也。 |
脱衣場にドーンと温泉分析表が貼られていました。
画像がピンボケしちゃって見にくいですが、
源泉名・・・稲垣豊稔温泉、泉質・・・塩化物泉源泉、温度・・・44℃。
加水あり、消毒ありとなっていました。
脱衣場は広々、清潔です。
お客さんは常時3名ほどいましたが、
ほとんど長湯しません!それは・・・
16畳ほどもある内湯の浴槽が1つだけあるのですが、
あつい!あついけど入れない熱さではないけど、
しびれを感じるくらいの熱さ!なので、
みんなさっさと上がっていくのです!
わたしも正味25分で退散となりました。
洗い場は、見えているところと他にもあって15個ほどはありました。
みてのとおり、空いてました!!!ラッキー!!!でも、あつい!!!!!!
ロビーも綺麗でした!
丁度、テレビでは皐月賞が入っていて、
パドックをず~と見入ってしまいました。(笑)
塩化物泉とはいえ、ほとんどしょっぱさはなく、
ちょっとだけグリーン系の色がついていたかなって位で
肌がつやつやになって帰ってきました。
良いお湯でした!!!
コメント
コメントを投稿