恐山温泉 青森県むつ市

住所 青森県むつ市田名部宇曽利山3-2
TEL  0175-22-3825
営業時間  6:00〜18:00
定休日  冬季
料金 大人500円
露天風呂なし、アメニティ一使用不能、サウナなし、ドライヤーなし
泉質 硫酸塩泉+塩化物泉
2023/10 来訪
勇気を振り絞って、恐山に行ってきました。

朝に着いたのでとても綺麗な光景がお出迎え。
恐山のお寺に入る前にすでに湯気が上がっているところがあります。

地図上でも♨マークがついているところです。が、入浴はできない雰囲気です。
こんなにブクブクしていますが思ったほど熱くはない、というかつめたかったな~。

ということで♨マーク1つめ、指浴にてクリアー。

駐車場から山門を。
500円の拝観料を払っていざ恐山へ。

まずは、
あまり知られていない温泉、
「花染の湯」へ。
ありました、ありました。
建物の裏側にあるので知る人ぞ知る温泉施設。

私的にはここがメインの場所です。
見にくいですが、入り口には
「混浴」と表示されております。

いざ入場~。

おもむき~。

温泉分析表までありました。
ここは5号泉みたいですね。





あまりに熱すぎて入れる状況ではありませんでした。
水で薄めている間に芸術写真をぱちり。

白濁のお湯で硫黄の匂いがなかなかです。
そして、硫黄の匂いは身体からなかなかとれません、うれしいのか悲しいのか笑。

メインの温泉を満喫したので移動します。

山門からも見える小屋へ。
こちらは「薬師の湯」。
時間で男女が代わる小屋でした。
お客様がいましたので撮影はしてきませんでした。
こちらも趣がある浴室でした。

こちらのふたつには寄らずに来ました。
もう十分に堪能しちゃったので!

「古滝の湯(男性)」「冷抜(ひえ)の湯(女性)」だと思われます。

恐山にはその他に宿坊にも浴室があるそうです。こちらは宿泊客専用で使用されているみたいです。

温泉マニアということで勇気を出して行ってきましたが、なかなかやはり不気味さがあるので、ちょっと他の人にはお勧めしません笑。


コメント