葬式鉄旅02 富良野線、室蘭本線、根室本線

2023年11月
さようなら 富良野~新得 の旅

今回の目標は、
1 廃線になる根室本線の 富良野~東鹿越を乗ること!
  残念ながら東鹿越~新得はバス代行なので乗り鉄にならず!と解し行かない。
  というよりは、富良野線を制覇したかったので・・・。

2 で、富良野線 旭川~富良野 を乗り鉄すること!

3 室蘭本線 苫小牧~岩見沢 を乗って完全制覇にすること!
  こちらは 長万部~苫小牧 は既に乗り鉄してるのであとここだけ!

ということで、3つの目標を立てて出発です。当然大人の休日俱楽部パスにて旅立ちます。 

私の出発地は「新函館北斗駅」です。札幌行きの特急で一路苫小牧まで向かいます!目標3の「室蘭本線」長万部~岩見沢の一部を乗ることになります。前に普通列車でも長万部~札幌は乗っていますので、とりあえず札幌に曲がらないように苫小牧まで移動することにしたのです。

既にお昼近くですがやっとこ苫小牧駅に到着。乗換に約1時間30分あるので、ポケふたのある出光公園にレッツゴー。

時間的には余裕があるのですが、探せなかったらどうしようかという不安が先に立ち、寒いのに汗を出しながら急ぎ足で公園へ。何とかポケふたゲットしました!すぐに苫小牧駅にもどりましょう。


駅に戻ると既に改札は通れて、電車も入線していました。苫小牧発の電車で、岩見沢駅が終点となるので、私はずっと乗っていることになります。苫小牧~沼ノ端~遠浅~早来~安平~追分~三川~古山~由仁~栗山~栗丘~栗沢~志文~岩見沢という駅順になります。

のんびり普通列車の旅。お客さんもまばら。ゆっくり車窓から眺める雄大な北海道を見ているうちにあっという間に岩見沢。14:50着、定刻通り。次は15:25の特急で滝川までです。いったん改札を出たのですが、電車の遅れのアナウンスが!私の乗る予定の電車の1本前のが15分遅れているとのこと。
そうなれば当然私のも遅れる!今日中に富良野につけるのだろうか…。と心配しているときに、遅れていた1本前の特急が入線します!とのアナウンス。乗れるならこれに乗らなくちゃ!ということでダッシュで飛ぼ乗り、立ちんぼで滝川まで行きました。北海道の特急遅延は日常茶飯事ですからそれも計画を立てるときには頭に入れておきましょう。


滝川駅でアナウンスを聞いていると、どうやら私の乗る予定の特急は45分遅れとなっているとのこと。滝川駅発富良野行きの電車までの待ち合わせが36分しかなかったので、もし待っていたらアウトでした。間一髪セーフ!!!!

ということで、今度は「根室本線」です。
「根室本線」は滝川~根室までの長距離区間の鉄道になります。今回は不通区間の手前までの乗り鉄旅。本日は終点富良野駅まで。16:26発の電車をパチリ。夕暮れ時の電車も味がありますよね。ただ、残念ながら夕やみに没してしまって、外の風景は一切見れず。まぁ、ここはまだまだ乗れる区間なのでとっておきましょう、今度に。

という流れの中、無事に定刻より10分遅れの17:42富良野駅に無事到着。やどは、「Hostel TOMAR」ホステルとまーるです。5000円以下で泊まれるので乗り鉄には最高。明日、ずっと一緒になる人もここに泊まっていました。



当然夕ご飯は外に出て。とても美味しかったな~、ということで勢いがついて・・・

「北の国から」を全部見た私には、もう感動の場面。お金が入ったら富良野に出てくるじゅん・ほたる達。五郎もたまに富良野のスナックで飲んでいる場面があったよね。ということでここすずらん通りの飲み屋さんで五郎になりきって夜を明かしたとさ。

次の日は7:17富良野駅発の電車で東鹿越駅を目指します。世界でも有名なふらのスキー場ですね。スキー場を眺めながら、廃線予定の駅たちをめぐっていきます。富良野駅~布部駅~山部駅~下金山駅~金山駅~東鹿越駅です。


布部駅



山部駅


下金山駅




金山駅

そして、とうとう、今回の旅の一番の目的地「東鹿越駅」に到着しました。

見ての通り、たくさんのお客さんが乗ってたんですよ。めいめい記念写真を撮って、

新得行きの代行バスへと向かっていきます。が、私はここに残ることにしました。

乗ってきた電車が折り返し運転なので乗って休憩できるかなと思いきや、念ながら出発5分前くらいまでは駄目ですとのこと。

駅舎の半分は、昔の従業員の方々の執務スペースだと思われ、私たちは出入りすることができないのですが、車もあって人の気配もしていました。

待合室はこんな風景。バスに乗らずに私と同じ考えの方がいてくれたおかげで話をしながら待つことができました。9:16発の折返しで富良野に戻ります。あとは富良野線制覇だけです。




これが富良野線の使用電車のようです。キハではなかった(笑)。富良野線沿線を今日は行ったり来たりしてマンホールカードを集めました。ちなみち、富良野市と上富良野市にはマンホールカードがあります。あと、美瑛町にもよってみました。道の駅でカレーライス、うまかった。ポケふたは取り忘れました。

で、お宿は西中駅から徒歩5分ほどの「SPA&HOTELRESORTふらのラテール」です。

とっても広々とした良い温泉でした。

朝霧の中、旭川経由で函館に向かいます。

十勝岳連峰からの朝日はすごかった。キツネもいました、エゾシカもいました。でも写真はとれなかった。

始めは空いてましたが、高校、大学生?でだんだん混んできて満席の状態になりました。旭川に到着後特急に乗り換え。


こんな感じの特急でした。またまたマンホールカードが欲しくて砂川市、奈井江市に立ち寄ったため、



こんな電車に乗ったり


こんな電車だったり


こんなのに乗って札幌に到着。あとはいつもの3時間コースの特急で一路函館方面に向かって旅を閉じました。2泊3日で目標達成!安い旅行ですがすごく疲れて楽しかったです。

コメント