なかやま温泉館 岩手県八幡平市

2025/06 来訪
住所 岩手県八幡平市松尾寄木2-512
電話 0195-78-3132
時間 11:00〜20:00
休み 第1・3月曜日
料金 大人600円 
露天風呂なし、アメニティあり、サウナあり、水風呂あり、ドライヤー無料

元々は、「松尾村自然休養村 なかやま荘」として1977年04月開業
市町村合併後「八幡平市自然休暇村 なかやま荘」となりました。
源泉は、松川渓谷上流の地熱発電所から引いているようです。
現在は、なかやま荘は閉館になっているようで、温泉館だけの営業です。

なかやま荘の裏側にありました、温泉館。駐車場が狭い!8台くらいしか置けなくて、道路に置く形になりました。

玄関入ってからのながめ、右の扉から入ったら温泉の受付になります。600円でしたが、ネットのニフティでは100引きのクーポンがあるみたいですよ、チェックしてみてください。

こんな感じのロビーです。休憩スペースは少な目、ですが、無料和室休憩室がべつに解放されているみたいで、そっちで休憩されている方もいるので駐車場が混んでいたんですね。

脱衣場です。浴室入り口方面はお客様がいるのでご遠慮しました。

よくネットでは東八幡平温泉なかやま荘と標記されているのですが、源泉名からはそうでなくて、れっきとした八幡平温泉となります、区分的には。ただ、引湯ですのでどんな名前を付けてもいいのかな。

浴室は、1つだけの浴槽と水風呂、そしてサウナという小さめの温泉施設です。
単純泉でありますが、硫黄のかおりが印象的な温泉でした。
泉温は41℃位の丁度良い温度、熱いお風呂が好きな人は物足りないかもしれませんね。
地域的にだんだんと廃れてきていますがどうにか公共施設は生き残って活性化につなげてほしいです。






コメント